2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ODD CURE by Oddisee 『ODD CURE』はアルバムと言うよりは、COVID-19の世界的パンデミックの初期段階に際して、それに人生を適応させようとするさまを描いた人間研究記事の、ヒップホップ版である。このプロジェクトはOddiseeが自身の住むブルックリンのスタ…
Flower Of Devotion by DEHD 意図せずともロックダウン生活の機微を描いた作品が今年これまでいくつも発表されている。Owen Pallett『Island』、Tenci『My Heart Is an Open Field』、Midwife『Forever』など。しかし、この生活が終わった後の感覚を描いた作…
Part 27: 70位〜66位 65. Drake: “Worst Behavior” (2013) www.youtube.com 2013年、我々は“タフなドレイク”と出会った。『Nothing Was the Same』は彼の車高デビューパーティーで、“Worst Behavior”は彼のアンセムだった。若きドレイクが気まずそうに的を得…
Species by Bing & Ruth 10年以上に渡り、Bing & Ruthは滝のようになだれ落ちるピアノやオーケストラルな装飾、快活な電子音やミニマリスト風のドローンで飾り立てられた、感情に訴えかけるようなアンビエントを作曲してきた。しばしば、その作品は広大な感…
To Be Surrounded By Beautiful, Curious, Breathing, Laughing Flesh Is Enough by Deerhoof 先駆者であるYo La Tengoと同じように、Deerhoofはあまりにも長い間いい作品を作り、いろんなことに関心を持っているために、その存在を当たり前に思ってしまいそ…
Magickal Mystical Indifference by REBEL WIZARD ここ10年かそこらの間、ワンマン・エクストリーム・メタル・ネクロマンサーのNKSVはブラスト・ビート、スピーディーなギター・リフ、窒息しそうな叫び声、不吉なノイズなどを彼なりに混ぜ合わせ、Nekrasovや…
That's How Rumors Get Started by Margo Price 70年代後期〜80年代初期のTom Petty & The Heartbreakersの全盛期のあいだ、Pettyの友人であるStevie Nicksがバンドの一員になりたがっていたというのは有名な話である。もしそれが現実になっていたら、それは…
Songs Of An Unknown Tongue by Zara McFarlane UKのジャズ・シンガー=Zara McFarlaneは彼女の最新作『Songs From An Unknown Tongue』の一曲目 “Everything is Connected” で、人生という広大な蜘蛛の巣を探索している。“The branches that reach out to g…
CULT by God Colony 理論上、“Paper” の楽曲のアイデアはうまくいきそうもないものだ:ディストーション、フィードバック、歓喜の声、口笛、めまいがするようなパーカッションの連隊による歪んだスウィングが貼り付けられたピリッとするコルクボードであり、…
Songs for Peacock by TJO Tara Jane O'Neilの「省略の美学」によるギターの抽象化の長年のファンであろうが、今日まで彼女の名前を聞いたことがなかろうが、『Songs for Peacock』に現れる数少ない音のそれぞれを認知するのには数秒もかからないだろう。O'N…
Mente by Thiago Nassif ここ10年かそこらの間、Thiago Nassifの音楽はポピュラーとアンダーグラウンド両方を包括し、そこにノイジーで加工されたサウンドとトロピカリアにインスパイアされたバラッドを並列していた。彼の最新作で、Arto Lindsayのプロデュ…
Skeleton by Skeleton パンデミックが起こるまでの間、オースティンの三人組=Skeleton――ドラマー/ヴォーカリストのVictor Ziolkowski、彼の兄弟でギターのDavid、そしてベーシストのCody Combs――はプリミティヴなスラッシュ・メタルとファースト・ウェーヴ…
Dialectic Soul by Asher Gamedze ドラマー=Asher Gamedzeによるこのデビュー・アルバムを理解するさい、フィジカル面、メンタル面、スピリチュアル面、そして感情面での機敏さが概念的な鍵となる。この南アフリカのミュージシャンは2019年のAngel Bat Dawi…
To Know Without Knowing by Mulatu Astatke & Black Jesus Experience エチオピアの音楽のほとんどを作り上げているペンタトニックな “kignit” のモードはこの国に特有の音であり、このジャンルの父=Mulatu Astatkeのおかげで、エチオ・ジャズはその始まり…
UNTITLED (Black Is) by SAULT 1965年、マルコムXの暗殺事件を受けて、詩人・オーガナイザー・文化評論家であるAmiri Barakaはアメリカ黒人の義憤を結晶化し "Black Art" という詩を書いた。後の文化の礎となったこの詩の中でBarakaは主に黒人解放のために使…
Brother Theotis Taylor by Brother Theotis Taylor 92歳のスピリチュアル・シンガー、Brother Theotis Taylorは60年以上に渡ってジョージア州のフィッツジェラルドに住んでいる。人生の大部分の間、彼は家族とともに、気を切ってテレピン油を作るという仕事…
Inlet by Hum 問題:バンドのディスコグラフィーの中で傑作とされている再結成アルバムはどれだろう?オリジナル・メンバーによるDinasour Jr.が2008年の『Beyond』でそれを成し遂げている。80年代後期におけるほろ苦い終焉を考えると驚くべき帰還であった。…
Somewhere by Gum Country ギター・ロックがウロボロスであるならば、我々は今、2010年代初頭のガレージ・シーンの残骸をたらふく平らげたところである。どのバンドもリヴァーヴのプールで飛沫を上げ、Burger Recordsからテープを出すのが楽しかったのんきな…
weight of the world by MIKE ニューヨークのラッパー、MIKEが自身のアルバムに『Weight of the World』というタイトルをつけるのにこれだけの時間がかかったことは、ある意味では驚きである。2017年の出世作『May God Bless Your Hustle』以来、彼の音楽を…
EarthSeed by Nicole Mitchell & Lisa E. Harris 2006年の冬、アメリカが凄惨な戦争と国外のテロに巻き込まれ、国内では広大な監視体制が作り上げられていたころ、文筆家でアフロフューチャリストであったOctavia Butlerが亡くなった。それから14年後、彼女…
Adrian Younge presents Angela Munoz Introspection by Angela Munoz Angela Munozは驚くべき声の持ち主だ。青々しい率直さと老練な知恵が拮抗しているのだ。彼女のデビュー・アルバムである『Introspection』は多才な音楽家であり長年にわたってL.A.の音楽…