ロック
CBS • 1982 ニーナ・ハーゲンはドイツ出身で、オペラを歌い、パンク・ロック文化の発火点となった人物である。1980年にメジャー・レーベル契約を結びキャリアをスタートさせた彼女はヨーロッパで莫大な売上を記録し、多くのファンが彼女が演奏する空間を埋め…
CHARISMA • 1980 1980年代、名声の有頂天にいたフィル・コリンズは、たくさんの、たくさんの批評家に向けて手紙を書くようになっていた。ドラマーからボーカルへと転向したジェネシスの一員として、そして一連のブロックバスター的ソロ作を通じて、彼ほどの…
Genesis by XIXA 初めて聴く人であっても、このトゥーソンを拠点とするロック・バンドであるXIXAがなぜ自分たちの音楽を「神秘的な砂漠のロック」と称しているのかを理解するのに掃除冠はかからないだろう。彼らの2作目となる『Genesis』の1曲目 “Thine Is t…
Rough Trade / 1988 1985年のある晩、The Cocteau Twinsが珍しくテレビに出演した。橙色の輝きに包まれながら、その年に発表された『Tiny Dynamine EP』に収録された “Pink Orange Red” を演奏していた彼らはどこか別の世界の住人のようなオーラを放出してい…
Ignorance by The Weather Station 11年前、The Weather Stationとして初めての作品を発表してから、Tamara Lindemanは自身のサウンドの境界線を広げ続けてきた。2011年の『All of It Was Mine』のようなアルバムでは赤裸々にそぎ落とされたフォーク・ミュー…
Magic Mirror by Pearl Charles Pearl Charlesの2018年リリースのデビュー作『Sleepless Dreamer』は彼女の70年代カリフォルニア・カントリー・サウンドを自信たっぷりに確立したが、それに続くこの『Magic Mirror』において彼女ははっきりとポップな領域に…
得点:7.6 筆者:Gabriel Szatan 聴いている人たちに打ち勝つよう語りかけ続けた、その闘いに遂にチェスター・ベニントン自身が負けてしまったのは、彼が41歳の時だった。Linkin Parkの音楽を形作る特徴とは、トラウマと向き合っていくための手段をリスナー…
Sun Racket by Throwing Muses Throwing Musesの駄作なんてものがあるだろうか?答えはノーだ。「カレッジ・ロック」という物事を単純化するジャンル名の中で最も輝かしくオリジナルなバンドとして40年以上のキャリアを誇るThrowing Musesが、彼らの魅力的な…
SUGAREGG by Bully 今年のはじめ、コロナウイルスの第1波によるロックダウンでBullyの次の作品のプロモーションやツアーの計画がストップしてしまった時間を埋めるために、Alicia Bognannoは楽器をすべて自分で演奏し、ミックスをリビングで終えたNirvanaの …
Present by DOG DAY Seth SmithとNancy Urichはお互いを深く刺激し合っているクリエイティヴなカップルである。故郷であるハリファックス出身の最も愛されているインディー・ロック・バンドの一つ=Dog Dayを結成するだけではなく、二人はここ10年の間にホラ…
Inlet by Hum 問題:バンドのディスコグラフィーの中で傑作とされている再結成アルバムはどれだろう?オリジナル・メンバーによるDinasour Jr.が2008年の『Beyond』でそれを成し遂げている。80年代後期におけるほろ苦い終焉を考えると驚くべき帰還であった。…
Built To Spill Plays The Songs Of Daniel Johnston by Built To Spill ソングライターである故・Daniel Johnstonの類まれなる才能の一つは、人間の小さな喜び、そして押しつぶされそうになるほどの憂鬱を繊細かつはっきりと表現することができる能力だった…
Jacqueline by Jackie Lynn Jackie Lynnという名前に馴染みながないのであれば、彼女がすでにスターであると思いこんでしまっても仕方がない。彼女の最新作『Jacqueline』で見せてくれる、彼女の自信たっぷりでこの世のすべてを見てきたかのようなトーチ・シ…
Burst by snarls オハイオ州コロンバスにはいくつかの自慢の種がある―州都であり、大学フットボールのメッカであり、ファストフード・チェーンの試験場でもある―が、オハイオ州のもつロックンロールの業績は申し分ない一方、この州で最大の都市であるコロン…
sarahharmer.bandcamp.com 10年以上前にアルバムをリリースして以来、オンタリオのシンガー・ソングライター、Sarah Harmerは環境保護のための活動に専念してきた。ナイアガラの滝を保護するためのPERL(Protecting Escarpment Rural Land=急斜面の地域の保…